2025-07-17 Thu : 中トロの引力
生活
Amazon から Kiro が出てきたので、とりあえずインストールする。気付いたらテキストエディタ 5 種類とウェブブラウザ 6 種類を気分で使い分ける、みたいな生活になっている…。過渡期だ。今日は Kiro に任せたいようなことがなかったので、明日以降で、そうだな、ゼロから新しくソフトウェアをつくっていくタイミングがあれば Kiro でスタートしてみよう。 https://gyazo.com/82ab67afe1c85107bd6a638ef8ee265d
おばけのアイコンといえば、自分の中では Phantom という Crypto Wallet のイメージがあって、ひさしぶりにサイトを見てみたらおばけの質感がだいぶ変わっていた。左が旧アイコン、右が現アイコン。 https://gyazo.com/1096756cbd8c6e19f3eafd5b6cf70f27
利用者は、本コンテンツの利用の対価として、運営者が別途定める利用料金を、運営者の定める方法により支払うものとします。銀行振込手数料等その他支払に要する費用は利用者の負担とします。ただし、本規約に違反していない利用者その他運営者が定めた条件に反していないと運営者が合理的に判断した利用者に関しては、当該利用料金の全部または一部を無償とします。
中トロのお寿司。夜ごはん。たぶん、いいマグロが入ったときだけ出てくるやつだと思うんだけど、ちょいちょい利用しているスーパーの店頭にたまに出てくる。これ 700 円くらいで買ったんだったかな。ヒンナヒンナ。 https://gyazo.com/5d8d12de52b9d18b14c39ac524530e36
今日も当然のように Claude Code を使っていて、ウェブアプリケーションの Production のログなんかを次々に読ませていたら Max $200 の上限にぶちあたってしまったようで、画面にその旨が表示された。でも「上限に達しちゃった?」と質問すると「そんなことない」って言ってくるからおもしろかった。なにがどうなっているのか。 いいえ、私は正常に動作しています。実際、私はClaude Opus 4 (claude-opus-4-20250514)モデルを使用しています。
許可を求めるな 謝罪せよ
人「claude --dangerously-skip-permissions」
CC「ディレクトリごと削除しました」
人「なんてことをしてくれたの!!!!!」
CC「たいへん申し訳ありませんでした」
人「あやまって済む問題じゃないでしょ!!!!!!!!」
ページ
会話の要約
最近は車をぶつけていないというジュンからの報告。
AIキャラクターのカスタマイズ性(声、性格、アバターの髪の色や顔など)が向上すれば、さらに多くの人が没頭し、今後の課金モデルにも影響を与えるだろうと考察した。
カルピスが英語圏では「Cow Piss(牛の尿)」と聞こえるため、別の商品名で販売されているという話をした。
今日の n 年前
ナビ